気づけば1ヶ月くらい更新してなかった。近況はイロイロありますが、後半で・・・
それはさて置き。
PS4スリム予約してきましたー!!@最寄りのゲオ
PlayStation®4 ジェット・ブラック 1TB | プレイステーション® オフィシャルサイト
ちなみに最寄りの店舗では本日予約開始で、10台ほどしか受け付けていないとのこと。午後3時ごろに来店したけど1番乗りだったようで、店員さんあたふたしてました。笑
昼ごろ予約受付の指示があったとかで、朝の開店時にはまだだったみたい。早めに行ってよかった!
PS4、実はまだ買ってなかったんですよね。
ほぼ和ゲー専門なので・・・ベルセリアはゼスティリアの悪夢がゆえにスルーしましたし。(でも評判いいのでそのうち買います)
ペルソナ5を予約して、本体同時購入するんだ!!と思ってたので、ずっと新型PS4の情報にはハラハラさせられてました。
E3の発表も見てましたが、アップグレード版のNEOが出るとか値下げの噂(願望)とか、リークも含め情報が錯綜してたので。
で、まことしやかに囁かれてたのが
FF15に合わせて新型本体が発売されるんじゃないか!?説。
PS3とFF13の時と同じ状況とか?その辺り自分にはわかりませんが、確かにビッグタイトル発売のタイミングを商機としたいだろうなと思いますよね。
9月30日。
FF15の発売日が発表された時、ペルソナ5(9月15日)より後か・・・とちょっと不安になりました。TGS(15日〜18日)での新型or値下げの発表も可能性あるかなって考えたり・・・
そして、FF15の発売日延期が発表された時(11月29日)。
ソフト発売日の移動にハードが合わせるとは考えにくいとはいえ、延期が早い時期に内々に決まっていたことだったとしたら・・・とか。
9月7日(日本時間8日深夜)にカンファレンスやるって発表された段階でもNEO続報だけかもしれないしな〜と疑心暗鬼だったけど、スリムの発表、そして発売。しかもペルソナ5と同日とは!
普段カナリ出不精なので土日に予約すればいいかなーと悠長に構えてましたが、外出する用事があったのでそもそも本体購入に予約があるのか聞くためにゲオ寄ってみたんですよね。
で、今日店員さんに聞いたら入荷少ないからいま予約しとかないと危ないかも・・・って言われました。最寄りのとこだけかもですが。
PS4発売時にも一時的に品薄とかあったし、何より何年も前からずっと楽しみで予約してたペルソナ5を発売日から遊べないなんて絶対耐えられないんでひとまず予約できて安心!今日お店行ってよかった。
※日本向けプレスカンファレンスは新情報あるんですかね?
『2016 PlayStation® Press Conference in Japan』
日時:2016年9月13日(火) 16時〜17時10分終了予定
〜余談〜
近況箇条書き。
・お盆、地元に帰省。セガサターンとファミコンが出てくる(初めて見た)
まさかの伝説のクソゲー(笑)「いっき」がプレイできて感動。97年当時の雑誌も興味深い・・・「風のリグレット」が宣伝されてた頃のもの。飯野賢治さんインタビュー記事とか。
・漫画「八雲立つ」を読む
古事記ベースで学園怪奇もの的要素あり。少女漫画的美麗さがOKなら、ペルソナや東京魔人學園ファンにオススメ。(絵の妖しさも見所・・・)
・小説版「ICO」購入
ゲーム版を未プレイなので先にやるつもりだけど、いつになるかわからない。
・「俺に働けって言われても。乙HD」終了
4年目11月に首無し竜(一応ラスボス?)撃破。その後7年目くらいまでプレイ、レネゲート(隠しダンジョン的な)踏破するも、トロコン断念。アイテムコンプ辛すぎ・・・
トロフィー76%までは頑張った
・実家から借りてきたゲームリスト
逆転検事
逆転検事2
レイトン教授VS逆転裁判
逆転裁判5
大逆転裁判
キングダムハーツ3D
ルミナスアーク3
ラジアントヒストリア
ステラグロウ
順次プレイ予定・・・?
・「レイトン教授VS逆転裁判」プレイ&クリア
発売当初、デフォルメレベルの差が気になってプレイできなかったけど今やると何も問題なかった。
お互いのゲーム的短所(クイズ、裁判シミュレーションとして遊び方が固まってる分ワンパターン、冗長になりがちなところとか)補い合ってる良コラボでした。自分もそうですが、特に、4以降変わってしまった成歩堂&真宵コンビをもっと見たいという古い逆裁ファンに是非遊んで欲しい作品。
別途レビュー記事あげるかも?
・iOS版「バリアント ハート ザ グレイト ウォー」「マシナリウム」をちょっとプレイ
少し気になってたインディーゲーム、家族が購入してたので触らせてもらった。
第一次世界大戦のヨーロッパを舞台にしたパズルアクション。ゲーム中で史実資料が閲覧できたりもするのでちょっと勉強にもなる。
エピソード1をクリアして、パズルはいいけどアクションが苦手なので全クリできなそうな予感がした。
男2人+女1人+犬1匹が主役のシナリオはちょっと泣けそうな感じ。戦争ものだけど、グロ描写は無いので遊びやすい。とはいえ、漫画的な表現の中でも戦争の残酷さはしっかりと表現されてるので、それすら無理ならオススメできないけど。
ロボが主人公のパズルゲーム。ポイントをクリックして、アイテムを活用して仕掛けを解いていく。廃工場のような世界観。背景絵、音楽ともにレベルが高くて映像観てるだけでワクワクする・・・!
詰んで、詳しいヒントを見たいときはシューティングミニゲームをクリアする必要があったりと遊び心も素敵。
背景が書き込み細かすぎてポイント箇所を見逃す→詰むってパターンが多いのが玉に瑕?
五目並べをクリアしないと先に進めないところがあって、自分はそこで詰みました。後攻確定なので辛い。
クリア感想を聞いたところ、最後にはきちんとストーリーまとまってるらしいです。
・・・そんな感じで、今後の予定。
現在プレイ中のゲームは特にありません。半端になるのも嫌なので、ペルソナに備えて充電期間!