「逆転検事1・2」「大逆転裁判1・2」と怒涛の逆裁ラッシュを終え、そろそろ年末、年の瀬にプレイするなら何が良いかな〜と考えたりしてました。
で、手に取ったのが「シャイニング レゾナンス」。
久しぶりにRPGやりたかったのと、3月にPS4移植版発売って聞いたからなんとなくその前にやりたい…そしてあわよくばトロコンしたいと思った場合、と調べたら所要時間60hほどらしかったので年内に終えられるかな〜と思ったのですが……
うん。早々に挫けそうな雰囲気(°_°)
まだ2章(難易度スタンダード)なのに2回も全滅!難しいというより、戦闘がつまらなくてレベル上げ捗らないっていう半ば怠慢なんだけど。
リトライチケット(有料消費アイテム)については聞いてたけど、実際その必要性を感じてみると悪い意味でクリティカルですね。内容すっ飛ばしてこのゲームに悪感情抱いてしまう…
って感じで、
最近のゲームへのやる気をごっそり削られそうだったから思わずセールで"ちょっと気になる"ぐらいだったソフトを買ってしまった(言い訳)
どんなメンタルの時も「面白そう!」ってゲーム買うとテンション上がるよね。

「PlayStation® Awards 2017」開催記念キャンペーン
※12月13日(水)まで
※価格はPSplus会員向け&全て10%off適用後のもの
◆ 「UNDERTALE」(PS4)¥1312
※パッケ版(1/11発売)はFangamerでのみの取り扱いらしく、Amazon検索ヒットしたサントラ情報を引用

- アーティスト: Toby Fox
- 出版社/メーカー: Materia Collective
- 発売日: 2016/06/03
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
「MOTHER」みたいなRPGなのかな?と思ってますがどうなんでしょう。下調べしたら面白さ半減する内容っぽかったので全然知らないんですよね。
セール前にはパッケ版発売に合わせて手を出すかーと思いつつ、通常版¥4320でもインディーなら高く感じてしまって。そのうちやれたら良いな〜くらいだったとこに、セールきたので買ってしまいました。
でもコレクターズエディション¥9504、内容物見たら(サントラ、開発者コメント付き楽譜、14金真鍮製オルゴールロケット)すっごい良い感じで…!
ロケットはめ込めるスリーブとか素敵すぎない???サントラパッケも描きおろしに見えるし愛が深い。
結局、サントラ¥2000が後からでも買えるからいいや!って思ってDL版にしたけど、プレイした感想によっては限定版スルーをちょっぴり後悔するかもしれない。(いやでも約1万は高いか)
※これを書いたあとに超序盤プレイしてみました。レトロなRPGっぽい安心感と、ゆるさとブラックさが入り混じった独特なテキスト、そして戦闘システム含め遊び心たっぷりな感じが楽しめそう。
◆「イースⅧ」(PS4)¥3060

- 出版社/メーカー: 日本ファルコム
- 発売日: 2017/05/25
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る
今作はVITAでなくPS4で遊べるので、コントローラーの方が操作しやすいし、グラフィック面でもより広い世界を探索してる気分になれそうで期待。
こちらも超序盤をプレイしてみたところ、モブがモブと思えないくらいモデリング綺麗、声も良い、なんだこれ…!と思ったら漂着する展開に。やっぱモブだけどモブじゃなかったー!
ロビンソンクルーソー的な漂流記ってことなんですかね。面白そう!
このあと2つは主に旦那さんが遊ぶ用だけど、どちらも一応過去に触った思い出があるので書いときます。
◆「アンチャーテッドコレクション」(PS4)¥1904

- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2015/10/08
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る
復帰ポイント細かいし、めげずにやれれば私でもできそうなのだけど。旦那さんのプレイを横で見てうっすら満足して終わっちゃう。
アクション映画をそもそも好まないので向いてないんだとは思うけど、ゲーム好きとしては名作ソフトを体験しておきたい気持ちがあるのでちょっと悔しい。
◆「スーパードンキーコング1・2」(WiiU)各¥741
※Amazon経由で10%OFFで購入
![スーパードンキーコング [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード] スーパードンキーコング [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51EFzzlXbiL._SL160_.jpg)
スーパードンキーコング [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2015/01/20
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
![スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード] スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51IX82ONOzL._SL160_.jpg)
スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー [WiiUで遊べるスーパーファミコンソフト][オンラインコード]
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2015/01/20
- メディア: Software Download
- この商品を含むブログを見る
というか、ウチじゃなくても同世代の定番ですかね…?あまりゲームしなかった旦那さんもこれは遊んだらしくて、数少ない幼少期体験の共通項だったりします。
まぁ私は、当時からアクション苦手でどちらもクリアしたことなかったんですがw(「1」は5面?の雪山のとこで詰んだ気がします)
購入して早速、2hほどのプレイで「1」をクリアして初めてEDを見せてもらいました。ドンキー&ディディーの漫才みれるとはwここでオリジナルモーション使うって良いなぁ。
音楽も高評価で有名ですが、子供の頃の記憶もオーバーフローしてより良い曲に聞こえますね。プレ値のサントラ入手は夢のまた夢…
ちなみに「3」は私は持ってなかったけど、旦那さんはやってたらしいので「2」クリアしたら買うつもりとか。
こんな感じです。
それから買ってないけど、最近発売した「リトル ウィッチ アカデミア」のやつは気になってる。

- 出版社/メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 発売日: 2017/11/30
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ゲーム発売記念のPSStore無料アバター配布嬉しい!
あとは今後のプレイ予定とか書いとこうかな…
最初にも書きましたが、「シャイニング レゾナンス」はすでに結構萎えてますが始めた以上どうにもならなくなるまではプレイするつもり。というか、最低でもクリアはしたい。難易度カジュアルにする手も残ってるし、それにまだこれから面白いと思えるようになるかもしれないし…ムービーシーンのモデリング、キャラはしっかり可愛いから憎めないとこもあるんですよね。シナリオかデートイベント等キャラゲーな側面が楽しめたら良いかなぁ。
けどまぁ、現時点ではこれを今年最後のゲームにはしたくないと思ってしまうので、急いでやるか、もしくは↑の「UNDERTALE」「イース8」、もしくはOP見て超カッコいー!ってなった「テイルズ オブ ベルセリア」をやろうかなと思ってます。
ベルセリア、ゼスティリア憎しがためにテイルズにそそられたくなくて、なるたけ情報封殺、OPすら今まで封印してたんですよ…つまらないことをしたものです。
ヒロイン枠?同行者枠?分かんないけどショタキャラが話の中心にいるってだけで個人的には超美味しいのにね
なんというか、そろそろフラットな気持ちでテイルズを遊べそうな気持ちにはなれてると思うから、プレイしてみたいなって。
あ、それから「大逆転裁判」と「大逆転裁判2」の間にプレイした「逆転検事1・2」の感想を簡単にでも残しておきたいけど、ゲームプレイに時間を割いて書けずに終わってしまうかも…