スキル継承が実装されてからしばらく様子見してましたが、始めてみたら結構ハマってます!ポケモンの育成論考察みたいな。
ずーっと貯めてた配布オーブ200個で天馬騎士ガチャをぶん回して、だいぶスキル素材が揃ったので()色々と試し中といったところですが・・・
現時点で考えてるスキル構成、PT編成について書いてみたいと思います。
あと、ちょうどクリアしたところなので大英雄戦ナバールのルナティック攻略情報とか。(先に言っておくと、あまり参考になる感じではありません!)
そしてリリース開始から継続プレイしている無課金BOXがこれだ!!!
(層が厚いはずの赤剣の引き弱に哀しみを感じる)
(弓?暗器?ナニソレ?)
最強ユニットとはとかそんな話ではなくて、
このBOXでできる範囲で考察してます!
スキル継承考察&ナバールルナ攻略
◆スキル継承とPT編成を考える(闘技場用)
初の飛行魔であるバニーカミラの登場など、環境はどんどん変化してますが、仮想敵の挙げ方や基本的なPTの組み方でこちらのブログ記事が参考になりました。
とりあえず、使用中もしくは使っていきたいユニットはこんな感じ。
赤 | カムイ、エリウッド、オリヴィエ、サーリャ |
青 | シャロン、エルフィ、ピエリ、ツバキ、ノノ、ウルスラ |
緑 | レイヴァン、ヘクトル、ミシェイル |
パオラとカインはできれば継承素材にしたいので除外。(赤飛行枠欲しいしパオラは使用するかも…?)
回復は、今のところワンパンゲーが基本の闘技場では必要ないけど・・・一応こんな感じに役割分担できてます。
リズ→歩兵リバース(森MAP回復・攻バフ)
サクラ→歩兵リブロー(遠距離回復・防バフ)
クラリーネ→騎兵リバース天照ご奉仕(メイン回復)
ルセア→さいかわ。
ルセアは、魔受けペインとかできるんで使えなくはないと思うんですよ…!いずれ、継承してなんとかしてあげたい。
回復役が輝きそうなアプデ追加予定の防衛・増援戦にも期待。
◇PT編成案:移動補助スキルでヘクトル軸
闘技場ボーナスキャラにもよりますが、まずはデフォルトのPTを考えてみます。(まだまだ検討中、机上の空論ですが…)盾ユニットを中心に、他キャラで弱点を補っていく方針。
- ヘクトル軸(機動性重視)
ヘクトル/ツバキ/エリウッド
/サーリャorノノorオリヴィエorピエリ
回り込みヘクトル、引き戻しツバキ(入れ替えエリウッド)で移動し無・青魔を釣り出す。赤剣はツバキで受けつつ攻めたてで撃破
緑魔赤魔が結構辛いので、魔防が高く一気に近寄って倒せるエリウッド
最後の一枠は、
魔防受けできるノノや魔防高い騎兵でデバフも撒けるピエリを入れたいところですが、遠距離攻撃1人は欲しいのとエリウッドの打点不足をカバーできるのとでサーリャかなぁ…
再行動で何とかできる?オリヴィエも候補。(旭日の剣持たせたい)
ツバキ・サーリャ育成途中のため、いま使ってるPTではエルフィ(入れ替え)・ソフィーヤ。(ソフィーヤ、今週のボーナスキャラですし)
ヘクトル&エルフィも堅くて殴れて強いですが、MAPランダムの闘技場では安定性のために飛兵の機動力が欲しいかなって思います。
あとまだ当たってないけど待ち伏せヘクトル辛そうだし…
ヘクトル・エリウッドの組み合わせは烈火的にも嬉しいから是非運用したいところ!烈火まだやってないけども。
◇スキル継承案
既に継承済みのスキルとか今後の継承予定です。とりあえず主要メンバーだけでも強くしていきたい!
?や空欄は予定(未定)です。
※名前横のステータスは、HP-攻-速-守-魔の順
ヘクトル(HP55-52-24-37-16)HP↑魔↓
武 | アルマーズ |
補 | 回り込み |
奥 | 大盾→長盾、緋炎? |
A | 遠距離反撃 |
B | 待ち伏せ、救援? |
C | 攻撃の紋章2 |
防衛用なら待ち伏せだけど、自操作なら救援も便利そう。(でもそれなら回り込み→入れ替えかな)カインをオリヴィエとどちらに捧げるか悩み中。
ツバキ(☆5育成途中で不明)
武 | 蒼海の槍+ |
補 | 入れ替え→引き戻し |
奥 | 月虹? |
A | 一撃系、アイオテ? |
B | 切り返し3 |
C |
アイオテ継承する踏ん切りがつかない…というか弓はヘクトルが担当するし、一撃系でいいかも。
エリウッド(HP39-47-30-20-35)守↓魔↑
武 | デュランダル(鬼神2) |
補 | 入れ替え |
奥 | 聖兜② |
A | 鬼神? |
B | 斧殺し3 |
C | 魔防2or騎盾の紋章 |
鬼神2重はロマンだけど、仮想敵次第で金剛、飛燕もある。
サーリャ(☆4育成中)HP↓魔↑
武 | ラウアブレード+ |
補 | 献身or相互援助 |
奥 | 復讐 |
A | 飛燕→? |
B | 獅子、死線? |
C | 魔防紋章→魔防威嚇? |
獅子奮迅か献身、相互援助でHP調整して復讐。
サポート後に攻撃が多いなら覚醒系もアリ?
エルフィ(HP50-55-19-36-23)速↓守↑
武 | 銀の槍+ |
補 | 入れ替え |
奥 | 緋炎? |
A | 鬼神3 |
B | 守備隊形 |
C |
速↓だし、勇者槍に持ち替えて切り返しもアリ?(継承素材があるとは言ってない)
カムイ男(HP42-48-32-27-28)守↓魔↑
武 | 夜刀神(飛燕2) |
補 | 相互援助、献身? |
奥 | 竜穿 |
A | HP2→飛燕? |
B | 攻め立て2 |
C | 速さの威嚇1 |
HP2は相互援助でアルマーズ再発動用
サポートか、追撃で倒す特化か迷い中…飛燕2重は赤剣殲滅できそうなら強そう。(カムイ、ノノ、ヘクトル、誰かっていうのも面白いかも)
とりあえず、主要メンバーはこんな感じかなぁ。
あとは、
オリヴィエに救援の行路
ノノに相性激化、剣殺しつけようかな〜とか。
色々調べて考えてみたものの、どうしても穴がある気がして悩ましいですね(・ω・`)
育てて使ってみて、仮想敵がはっきりしてきたらまた考えよう!
◆ナバールルナはヘクトルゲーだった
ヘクトル対策?に緑斧アーマーキラー持ちが登場した大英雄戦でしたが、結局はヘクトルで攻略が楽になる構成だったという。(自分のは魔↓なので女ルフレのがキツかった。当時はユニットも揃ってなかったし)
ルナクリアPTは、
エルフィ・ソフィーヤ・エリウッド・ヘクトル
全員LV40ソフィーヤのみ☆4です。
こう見ると編成難易度高そうですが、忍者と緑斧を耐えられるユニット(耐久性能の高い赤剣がベター)さえいれば、ナバールは攻撃される前に青2人がかり(魔防低いので赤魔もあり)で倒せばいいし、何とかなるんじゃないかな?
また、詳しい手順は忘れてしまいましたが…
①ヘクトルを忍者の攻撃範囲において反撃撃破
②緑斧に気をつけた位置でナバールをエルフィ反撃→攻撃で撃破
③緑斧をソフィーヤ→エリウッドで撃破
④杖を処理
目指した流れは、だいたいこんな感じだったかと思います。
実際には知能↓でこんな配置になってしまいましたが、
初手でヘクトルをこの左上マスに配置すると1ターン目で忍者2人を倒せてたっぽいです。
ちなみにこのマズい配置からだと、このターンでエルフィをナバールに反撃可能位置にすると、忍者をヘクトルで釣れなくなります。
なので、ヘクトルを左に動かしてターンエンド
忍者を反撃撃破、
ナバール下2マス、緑斧左1マス移動したら、エルフィの位置どりがどうあっても緑斧にやられる、ナバールに反撃を入れられないことに…
たぶん、ソフィーヤ→エルフィでナバール撃破
エリウッドを壁にして??次ターンにソフィーヤ→エリウッドで緑斧撃破
かなぁと思うのですが、紙防御エリウッドにそれが出来たかちょっと自信ないです…(カインやエルトシャンならいけそうですが)
この状況からどうやってクリア出来たのか、もはやわからない(゚ω゚)